リニア鉄道館~ドクターイエローの軌跡~
9月25日までリニア鉄道館で開催されていたドクターイエローの軌跡展へ行って来ました(^^)
MieMuの展示とあわせて、行ってみたかった内容でした。
リニア鉄道館は4回目、この時以来なので5年ぶり( ゚Д゚)!
前回まで一番手前は300系でしたが、700系に変わっていました。
さあ!早速企画展へ!!(といっても実際は他の展示や新幹線案内ツアーなどに参加していたので見たのは最後の方でした^^;)
おっと、ドクターイエローのキャラクターが!!!
可愛すぎ(^^)
興味深い展示ばかりでしたが、そのなかでも楽しかったのがコレ!
なんとドクターイエローの車内が360度バーチャル体験できました(^^)!
実に大満足の展示で、図録まで買ってしまいました(^^)
車両展示スペースにもドクターイエローがいます!
団子っ鼻の0系タイプのドクターイエロー!
ドクターイエロー以外では、飯田線が開通80周年ということで、記念してゆかりのある車両のヘッドマークがついていました。
急行伊那路!カッチョエエな~(^^)
ゲタ電??
この車両は知らないな~、と思っていたら、鼻たれ坊主と一緒に写っている写真が実家にありました(笑)
さてさて、どこからかあのメロディが・・・
メロディにひかれて行ってみると・・・!
コレハ!!!!!!!
クリスマス・エクスプレスのCMじゃないですか!!!
懐かしい(>_<)!最高!!
あのCMでは、去っていく100系新幹線のテールライトも印象的でした(^^)
最後は新幹線といえばやっぱりコレ!と思う0系と100系をゆっくり見物。
団子っ鼻の優しい顔立ちの0系、そこから進化したシャープな100系。
新幹線といえばこの2つの顔ですね(^^)
N700Sも登場するとのことで、これからの新幹線がまた楽しみです♪
「JR東海」カテゴリの記事
- 中央西線・EF64貨物(2020.12.05)
- シルエット8075レ(2020.10.29)
- 四日市のディーゼル機関車(2020.10.28)
- New Face(2020.02.09)
- DD51とドクター東海(2020.01.28)
「保存鉄道」カテゴリの記事
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- パンを買いに♪(2020.11.01)
- 加悦SL広場Ⅱ(2020.03.28)
- 加悦SL広場(2020.03.27)
- 黄色い電車でプチトリップ(2019.08.08)
「新幹線」カテゴリの記事
- 台風一過(2019.10.15)
- 大垣ひまわり畑(2019.08.12)
- リニア鉄道館~ドクターイエローの軌跡~(2017.10.02)
- 幸せの黄色 in TOKYO(2017.02.25)
- 秋の遠足~新幹線と秋の風景~(2016.11.10)
コメント