末広橋梁と桜
四日市港の可動橋を行くDD51セメント貨物。
この場所にも春がやってきていました(^^)
昨年も撮った可動橋と桜。
同じようなカットになってしまうし、どうしようかな??と迷ったものの、やっぱり行ってしまいました。
なかなか季節感を入れにくい工場地帯ですが、この桜はそこに春らしさを出してくれました(^^)
ちなみに、今年撮影したのが3月30日、昨年撮影したのが4月13日。
桜の時期がずいぶん早かったですね~!
« 三岐線の駅と桜 | トップページ | 養老鉄道桜並木 »
「関西本線」カテゴリの記事
- DD51迂回貨物~茶色い瓦~(2018.09.24)
- DD51迂回貨物~海をバックに~(2018.09.22)
- DD51、愛知から応援へ(2018.09.21)
- 秋の気配(2018.08.20)
- 南四日市貨物(2018.05.31)
「JR貨物」カテゴリの記事
- ホキ1100(2018.10.19)
- DD51迂回貨物~茶色い瓦~(2018.09.24)
- DD51迂回貨物~海をバックに~(2018.09.22)
- DD51、愛知から応援へ(2018.09.21)
- 秋の気配(2018.08.20)
こんばんは。
この場所、撮ってなかったですねぇ。
どこで何を撮りたいのか、ちゃんと計画立てないとダメですね。
投稿: 俊さま | 2018年4月12日 (木) 21時42分
こんばんは、
久しぶりに、お邪魔しました(^-^;。。 なかなか、そちらに行けないので、ブログを拝見して行ったつもり!? になっています。。
工場と鉄道、季節感を出すのは難しいですが、さすが、良いポイントを見つけられますね。
以前、名古屋の工場夜景を撮りましたが、列車も工場も、夜景は素晴らしいでしょうね。。。
投稿: N699系 | 2018年4月13日 (金) 22時15分
俊さま(さん)
桜シーズンは特に短いので、どこで何を撮るかリスト化しておかないと忘れますね(^^;)
今回も、あ!ここ忘れてた・・・という場所やカットがいくつか(^^;)
また来年ですね・・・。
でも、覚えているかどうか(苦笑)
投稿: TAKU | 2018年4月16日 (月) 19時07分
N699系さん
こんばんは!
昨年偶然発見して、今年もぜひ行こう!と向かいました(^^)
ただ、アングルが限られてしまうので、ほとんど昨年と同じカットです(^^;)
名古屋の工場夜景もいいですよね!
新日鉄の辺りを名古屋港周辺へ撮りに行ったことがあります。
自分の身近では四日市の夜景が有名ですね(^^)
投稿: TAKU | 2018年4月16日 (月) 19時09分