初夏の遠足Ⅵ~ねぎとこんにゃくと人情の町~
“ねぎとこんにゃくと人情の町” 下仁田です!
お盆期間はなかなか更新が出来ないので、だいぶ間が空いてしまいましたが、初夏の長野遠足シリーズを予約投稿でアップしていきます(^^)
軽井沢周辺で山スカ・115系を撮った後は、一気に下仁田へ移動して、この日が定期運行最終日の上信電鉄151形を撮りに行きます。
10年以上ぶりの下仁田駅!
懐かしかったです(^^)
そういえば、以前来た時は富岡製糸場もまだ世界遺産ではありませんでした。
さて、定期最終日の151形は31レとして15時に下仁田にやってきて、15時9分に42レとして発車して、高崎で入庫となります。
ここでの撮影の様子は以前にもアップしましたので、その他の写真です。
真ん中は上信電鉄の自社発注車。
一番左が151形です。
上信電鉄ではもう見られなくなりますが、三岐線ではまだまだ見られますよ(笑)
列車が行った後は、静かになった駅舎でちょっとのんびり。
さよなら151形記念乗車券もゲットです(^^)
次にやってきた列車は、三岐の751系と同じ、元西武101系。
色も黄色で三岐線みたいでした(^^)
これにて下仁田での撮影は終了!
続いては別所温泉を目指します!
~つづく~
« 夏休み | トップページ | 初夏の遠足Ⅶ~信州の鎌倉~ »
「上信電鉄」カテゴリの記事
- 上信電鉄・さよなら153編成(2019.09.24)
- 下仁田グルメ~コロムビアで豚すき~(2019.09.23)
- 高崎の夜(2019.09.18)
- 上信電鉄・さよなら153編成貸切列車Ⅱ(2019.09.17)
- 上信電鉄・さよなら153編成貸切列車I(2019.09.16)
こんばんは!
上信の白い車体は三岐のデンソーを連想させますね!
三岐751っぽい車両もエエですね!
やっぱり黄色は元気を貰える色だなぁと思います。
投稿: さとみん | 2018年8月15日 (水) 01時23分
こんばんは!
そうですよね~、あのデンソーラッピングは上信っぽいですね(^^)
パンダ顔の車両も三岐の751みたいですよね。
やっぱり三岐の兄弟車両は気になりますね!
黄色、いいカラーです!
投稿: TAKU | 2018年8月17日 (金) 16時50分