初夏の遠足Ⅹ~湘南色~
トンネルを抜けて、伝統の湘南色をまとった115系がやってきました!
上田電鉄の千曲川橋梁で撮影した後は、再びしなの鉄道へ向かいました。
向かったのは坂城駅。
ここで見たかったものがあるのですが、その前に湘南色の115系を撮影します。
前日はスカ色中心で撮影したため、湘南色は見られませんでした。
ちなみに2日目はスカ色は終日お休みでした。
坂城駅近くのトンネルを抜けてくるカーブでカメラを構えていると・・・
やってきました!
やっぱりいいカラーリングです^^
1年前の初夏の遠足でも115系湘南色を撮影しました。
このときの高崎の115系はすでに引退してしまいました。
しなの鉄道も後継車導入が発表されましたが、長く活躍してほしいものです(^^)
ちなみにこの場所、振り返ると・・・
ブルーサンダー!
そして、ここで見たかったものというのがこれ!
かつては碓氷峠も越え、しなの鉄道で活躍していた169系!
ここ、坂城駅で1編成が保存されています。
おや?運転室になにかいますよ(^^)
115系も169系も、湘南色はやっぱりいいものですね。
少し前までは、近いところでは草津線に行けば113系が湘南色で走っていましたが、塗り替えられてしまいました。
ちなみに、ここで保存されているS51編成、トップナンバーとラストナンバーの車両が組み合わさった編成なんだそうですφ(..)メモメモ
ちなみに、以前乗ったこちらは別のS52編成でした。
ここからは、昨日も立ち寄った別所温泉駅へ向かいます!
~つづく~
« 初夏の遠足Ⅸ~千曲川橋梁~ | トップページ | 初夏の遠足Ⅺ~大正浪漫の別所温泉駅~ »
「しなの鉄道」カテゴリの記事
- 初夏の遠足14~カボチャとコーラ~(2018.08.19)
- 初夏の遠足Ⅹ~湘南色~(2018.08.15)
- 初夏の遠足Ⅴ~山岳路線と115系~(2018.06.24)
- 初夏の遠足Ⅳ~浅間山と山スカ~(2018.06.23)
- 初夏の遠足Ⅲ~黒姫山と115系~(2018.06.11)
コメント