きんてつ鉄道まつり in 塩浜
きんてつ鉄道まつり in 塩浜!
・・・後ろにいるのは東急!??
今年も日曜日に行って来ました(^^)!
なぜか過去の記事を見ていたら、毎年夜勤明けで行っています(^^;)
今年も同じくで、眠い目をこすりながら(^o^;)
そして、個人的には近鉄軌道まつりです(笑)
モーターカーにテンションマックスです!
ひとつ残念だったのが、毎年楽しみにしていた近鉄軌道エンジニアリングさんのブースでのマルタイストラップや缶バッジがなかったこと( ;∀;)
はっきり言って、これを目当てに行っていた私にとってはショッキングなことでした(泣)
販売はしていたけれど売切れてしまったのか、元々今年は販売されてなかったのかはわかりません(T_T)
残念!・・・とはいえ、しっかり楽しんできましたよ♪
トンネル作業車の実演!
へぇ~!と見上げる子供たちと同じ気持ちで眺めていました(^^)
そして終了後には、奥さま・・・
昨年のマルタイの実演の時と同じ質問をしていました(;゚Д゚)
お い く ら で す か ?
それを聞いてどうする!??
でも、確かに気になる(笑)
思ったよりお高そうでした(^0^;)
こちらは保線の体験ができるコーナー!
ちびっこ保線員さんが可愛らしい♪
昨年も書きましたが、ぜひ大人も保線体験できるコーナー作ってください!!(懇願)
さて、車両展示ではお馴染みの機関車と電動貨車、そしてはかるくん!
子供は車内見学を出来る時間帯がありましたが、“大きな子供”は参加できません(苦笑)
そして、目玉は東急7700系!
養老鉄道への導入に向けて塩浜にて整備中の東急車両を見ることができました(^^)
陸送時の装飾のままでした。
近鉄と東急の並び、なかなかレアですね!
そういえば両社の並びは大井川鉄道でも見られますね(^^)
こちらも人気の模型コーナー!
はやくも東急車両が見られました!
伊勢志摩ライナーとの並び(^^)
ということで、しっかり楽しませてもらいました(^^)
ちなみに、物販コーナーではこんなものが売っていました!
あすなろう鉄道のパステルさよなら運転で使われた“手”!
20,000円(汗)
ちょっとお金がないので買うことは出来ませんが、写真撮ってもいいですか!?とお願いしたらどうぞーと撮らせていただけました(笑)
もちろん、三岐ブースにも立ち寄り、車標でも買おうかと思いましたが、奥さまの目がこわかったのでやめました(;゚Д゚)
その奥さまは忘れ物コーナーで傘を買えてご満足だったようです(笑)
« 北勢線と蕎麦畑 | トップページ | 彼岸花と貨物列車 »
「近鉄」カテゴリの記事
- ダブルアーチとスナックカー(2021.01.11)
- 終着駅での作業(2020.10.26)
- 珍しい光景(2020.10.11)
- EXCELLENT!~HINOTORI~(2020.02.27)
- ひのとり撮影会(2020.02.16)
TAKUさん、こんばんは。
子どもたちが小さい頃連れていったことがありますが、確かに「大きな子ども」も体験できるコーナー、実施して欲しいですよね。
外見だけ白髪頭で、中身はちっとも進歩していない私、まったく同感です(笑)。
はかるくんも見学してみたいですねぇ。
養老鉄道に東急の電車が導入されるというのは新聞で読みました。
もう塩浜に来て、整備中なんですね。
確か来年の2月くらいから走り始めるとか楽しみですね。
投稿: mamekichi | 2018年11月15日 (木) 19時18分
こんばんは!
今年も塩浜行かれたんですね!
TAKUさんは仕事帰りにマルタイなどの保線車を何度か撮られてますね!なのでこの近鉄軌道エンジニアリングさんのブースを楽しみにされていたんでしょうか?
あ、保線車も黄色いので元気が貰える被写体ですね!
ちびっこ保線員さん本当に可愛いですね♪(^^)
それにしてもTAKUさんって本当に可愛いものが好きだよな〜と思います!(^^)なめこさんや猫など…。私も可愛いものは大好きです!♪
奥さんはなかなか財政に厳しいんですね〜、、、
投稿: さとみん | 2018年11月16日 (金) 17時45分
mamekichiさん
こんにちは!
ぜひ、来年は「大きな子供」も楽しめる(十分楽しませていただいているのですが^^;)、イベントに期待したいです(笑)
子供の時の方が、考えが大人だったんじゃ!?なんて思ってしまうときもあります(^^;)
はかるくんの車内はとても興味ありで、ぜひ見たかったです。
養老鉄道の東急車両ももう少しですね。
いま、車両は塩浜や西大垣に来ているらしく、徐々に整備の上投入されるようですね。
こちらも楽しみです♪
投稿: TAKU | 2018年11月19日 (月) 13時40分
さとみんさん
こんにちは!
今年も行って来ましたよ!
そうなんです、仕事帰りが遅くなってしまうと、ついつい線路際を徘徊してしまいます(笑)
何回かに1回は夜間作業に出会えたりします(^^)
とにかく、保線車両大好き!です(笑)
可愛いもの・・・好きですね♪
見た目には似つかわしくないかもしれませんが(笑)
奥さまの財布の紐のおかげで、無駄遣い、衝動買いが抑えられております(苦笑)
投稿: TAKU | 2018年11月19日 (月) 13時47分