メタセコイア並木
新緑のメタセコイア並木を抜けてやってきたバスをパチリ^^
珍しくバスの写真です(笑)
土曜日はお休みでした。
これといった用事もなく、奥さまと滋賀県高島町マキノのメタセコイア並木を見にドライブへ行くことに(^^)
まずは腹ごしらえ(^^)
前に一度行ってから、もう一度行ってみたかった関ヶ原インター近くのお蕎麦屋さんへ。
天ざる蕎麦。
天ぷらが豪華で、お蕎麦もとても美味しかったです♪
芽新(メニュー^^)
美味しいお蕎麦をいただいた後は、マキノ町を目指します(^^)
もうあと少しかな?と思っていたところ、突然現れたメタセコイア並木に感動です!
ちょうど駐車場があるので、そこに停めてゆっくり散策します(^^)
新緑のメタセコイア並木をバイクがやってきました。
こういうところでバイクってとっても似合いますよね♪
そして、散策しているとバスがやってきたので、慌ててカメラを向けました(^^)
来るとわかっていれば、もう少し構図を考えて撮ったのですが(^^;)
メインで写真を撮ったこの場所から先、マキノピックランドという施設に向けてまだまだメタセコイア並木は続くのですが、この場所の方が周りが開けていて明るい感じがして好きでした(^^)
新緑以外にも紅葉や雪を被った並木、季節によって楽しめそうな場所、また来てみたいと思いました。
しっかり癒されました^^
« 熱い初夏の赤電貸切Ⅱ | トップページ | 金麦・北勢線 »
「鉄ネタ以外」カテゴリの記事
- 養老鉄道と銀杏(2020.12.02)
- たぬきの郷へ(2020.11.05)
- 新機材導入するも・・・(2020.09.07)
- 緑の中の赤電(2020.07.20)
- 桑栄メイトのドムドム(2020.06.20)
「近江鉄道」カテゴリの記事
- 近江鉄道300形デビュー!~西武イエローから近江ブルーへ~(2020.08.24)
- コスモス畑と近江鉄道(2019.10.06)
- メタセコイア並木(2019.06.03)
- バトンタッチ・近江鉄道~あかね号~(2019.05.15)
- 楚原れんげ(2019.04.24)
マキノ高原の温泉もいいよ。
マキノ高原はキャンプも楽しめます。
ビワイチのついでに寄りました。
いいところです。
投稿: まーぼー | 2019年6月 4日 (火) 21時04分
TAKUさん、こんばんは。
ここ、紅葉の季節(にはちょっとはやかったのですが)に行きました。
大賑わいでしたよ(苦笑)。
駐車場も満車。
しかし、おっしゃるように新緑の季節も楽しめますし、きっと雪の時もいい景色が見られるでしょうね。
投稿: mamekichi | 2019年6月 4日 (火) 21時21分
お蕎麦屋さんは「幸山」ですね。初めて入ったのは10年ぐらい前かな?関ヶ原地区の東海DE15ラッセル試運転の帰りでした。
以来、毎秋のようにラッセル試運転の〆はここか、伊吹山の方の道の駅かでお蕎麦になりました(笑)
比叡山の方にもお店があるみたいですね。
投稿: でぃっく | 2019年6月 5日 (水) 00時58分
まーぼーさん
さすがビワイチのときにこちら方面も寄られていましたか(^^)
マキノ高原の温泉があるのですね!
これは行ってみたいです(^^)
また、他の季節にも楽しんでみたいです!
投稿: TAKU | 2019年6月 7日 (金) 15時45分
mamekichiさん
こんにちは!
紅葉シーズンも綺麗なんでしょうね!
今回行くときにも、駐車場が満車になるかも?と書かれていたので大丈夫かな?と思いましたが、夕方だったこともあり空いていました(^^)
色々なシーズンで楽しんでみたい場所です!
投稿: TAKU | 2019年6月 7日 (金) 15時47分
でぃっくさん
そうです!幸山です(^^)
伊吹の道の駅にもお蕎麦屋さんありますね!
この日も、時間が微妙だったので、もし閉まっていたらそちらに行く予定でした。
比叡山にもお店があるんですか!
ここ、お蕎麦も天ぷらもおいしく、落ち着いた店内もよい感じですね(^^)
投稿: TAKU | 2019年6月 7日 (金) 15時53分