京急と東急
夜の養老鉄道を走る京急カラー。
駅長さんに見送られ駅を出発していきました。
養老鉄道では創業者が同じ縁でコラボキャンペーンを実施していましたが、その一環で1編成が京急のカラーに塗り替えられました。
ちなみに、塗り替えられる前はセンロクカラーでした。
京急カラーは9月から走り始めていたのですが、週末にようやく見ることができました^^
元々赤系統の色だったからか、あまり違和感ない気がします。
さて、いったん近鉄車両置き換えの第一段階が終わった養老鉄道。
置き換え車両は京急ではなく東急。
ステンレスの車両たちもすっかり見慣れてきました^^
元東急の車両に、京急のカラーをした元近鉄の車両が走る養老鉄道。
ややこしいですね(笑)
「養老鉄道」カテゴリの記事
「近鉄」カテゴリの記事
- エコノミーキットをつくってみる(2021.01.23)
- ダブルアーチとスナックカー(2021.01.11)
- 終着駅での作業(2020.10.26)
- 珍しい光景(2020.10.11)
- EXCELLENT!~HINOTORI~(2020.02.27)
京急カラーは沿線を走るとなぜかよく遭遇します。
投稿: まーぼー | 2019年11月11日 (月) 20時53分
TAKUさん、おはようございます。
養老鉄道のステンレス車両、先日から、近鉄ハイキングなどに行くとき、赤も、緑もようやく桑名駅で見ました。
今度は乗ってみなくてはなりません(微笑)。
「京急のカラーをした元近鉄の車両」とは、ちょっとややこしいのですが、いろいろと楽しめますね。
投稿: mamekichi | 2019年11月12日 (火) 05時16分
まーぼーさん
よく遭遇されるとは羨ましい!
養老線は本数も少なく、揖斐の方の運用に入っているとこっちへやって来ないので、なかなか出会うことができませんでした(^^;)
投稿: TAKU | 2019年11月12日 (火) 14時07分
mamekichiさん
東急からのステンレス車ご覧になられましたか(^^)!
乗ってみると養老鉄道の他の車両と異なり、綺麗で静かで良いですよ~!
カラーリングのバリエーションもあって、養老鉄道なかなか楽しめます。
投稿: TAKU | 2019年11月12日 (火) 14時08分