きんてつ鉄道まつり2019 in 塩浜Ⅱ
保線車両!!!もうたまりません(^^)
きんてつ鉄道まつりの続きです。
前回も書きましたが、毎年個人的メインが保線車両の展示・実演です(^^)
なんといっても、普段見られない車両が見られて、さらに作業の様子を実演してくれるのだから見ないわけにはいきません!
実演は1日に数回行われるので、タイミングを合わせて見に行くことにして、まずは車両を眺めに行きます。
お、お、お、お、モーターカー!!!!!
取り乱しました(-_-;)
保線車両以外でも、普段見られない車両はじっくり観察!
電動貨車!
台車が載った状態で展示されていたのもポイント高し!!
はかるくん!
この車両もこんな近くで見られるのはイベントならではですね(^^)
ちなみに、車内見学も行われていましたが子供のみ。
大きな子供は参加できません(( ノД`)シクシク
そして、同じことを昨年も書いていました(^^;)
最後はお待ちかね!
保線車両実演です!!
保線材料運搬トロリーのレール取り卸し実演!
目の前まで来るレールにみなさんくぎ付けでした!!
こちらは軌陸車による架線作業の実演です。
取替作業をしている男性は新入社員さんだそうで、一生懸命作業されていました。
説明している方に“もう今日数回目だから余裕だよな?”と言われて、“プレッシャーです^^;”と言っていましたが、無事に作業完了でした^^
これも毎回書いていますが、子供が参加できる保線作業体験やはかるくん車内見学・・・
ぜひ大きな子供も参加できるようにご検討を(懇願!)
そして、翌日の仕事中に姉から子供と参加した保線車両体験の写真がLINEで送られてきて、激しく羨ましく思うのでした(笑)
« きんてつ鉄道まつり2019 in 塩浜I | トップページ | セメント貨物 »
「近鉄」カテゴリの記事
- ダブルアーチとスナックカー(2021.01.11)
- 終着駅での作業(2020.10.26)
- 珍しい光景(2020.10.11)
- EXCELLENT!~HINOTORI~(2020.02.27)
- ひのとり撮影会(2020.02.16)
こんばんは、
ここの一般公開は、名古屋からのツアーもありましたが、タイミングが合わず断念(;゚Д゚)。。。 昨年も行けなかったので、来年こそは、、、、と思いますが、鬼に笑われるかも知れません(笑)。。。
それにしても、保線車両への愛が半端ないですね、来年は、大きな子供も見学できるよう、お祈りします(@^^)/~~~。。
そして、来年デビューの、新型特急楽しみですね、試乗会は有るんでしょうか!?
投稿: N699系 | 2019年11月 5日 (火) 20時27分
N699系さん
こんにちは!
塩浜のイベントは家族連れ中心のノンビリした感じがして毎年行ってしまいます(^^)
ぜひ、来年は行ってみてください!
保線車両・・・好きなんですよね(笑)
ぜひ大きな子供も参加したいのですが(^^;)
新型特急ひのとりですね!
しまかぜの時みたいに試乗会や撮影会あるといいのですが・・・
投稿: TAKU | 2019年11月 8日 (金) 16時20分