鉄道貨物フェスティバル in 名古屋Ⅱ
名古屋貨物ターミナルではやっぱり機関車展示が人気でした!
会場を入り、機関車が展示されているのが見えると思わず子供のように近くへ駆けて行ってしまいます(苦笑)
最初に目に入るのがすっかり活躍の場を広げた北の大地からやってきたDF200!
記念のヘッドマークを付けています^^
このDF200、よーく見ると・・・
綱???
綱引きの対戦相手になっていました^^
続いてはEF64 1000番台。
全検上がりでピカピカの1036号機です。
国鉄色に“ちくま”のヘッドマークがとても似合います^^
中央線の貨物などで活躍しているEF64、あまり縁がなかったのですがこうして見るとハマりそうですね^^;
続いてはDE10。
こんな面白いヘッドマークを付けていました。
かたつむり号!
桃太郎EF210!
架線がないので空が広く感じます(^^)
そして、今回一番注目はやっぱりDD51でしょうか。
なんとエンジンルームの公開が行われていました!
近くで聞くエンジン音は良いものでした(^^)
なお、DD51は車掌車・ヨ8000をつないで何回か構内見学ツアーが行われていました。
抽選で当たれば参加できるのですが、残念ながら外れてしまいました^o^;
« 鉄道貨物フェスティバル in 名古屋Ⅰ | トップページ | 鉄道貨物フェスティバル in 名古屋Ⅲ »
「名古屋臨海鉄道」カテゴリの記事
- 鉄道貨物フェスティバル in 名古屋Ⅲ(2019.11.20)
- 鉄道貨物フェスティバル in 名古屋Ⅱ(2019.11.18)
- 鉄道貨物フェスティバル in 名古屋Ⅰ(2019.11.17)
- おつかれさまでした~JR東海キハ40~(2016.03.30)
- 昭和と平成の光景(2013.01.29)
「JR貨物」カテゴリの記事
- 中央西線・EF64貨物(2020.12.05)
- シルエット8075レ(2020.10.29)
- 四日市のディーゼル機関車(2020.10.28)
- DD51とドクター東海(2020.01.28)
- 関西本線DD51(2020.01.27)
「あおなみ線」カテゴリの記事
- 鉄道貨物フェスティバル in 名古屋Ⅲ(2019.11.20)
- 鉄道貨物フェスティバル in 名古屋Ⅱ(2019.11.18)
- 鉄道貨物フェスティバル in 名古屋Ⅰ(2019.11.17)
- 酔い覚ましのニーナ(2013.06.09)
- SLあおなみ号、ラストショット(2013.02.25)
鉄道貨物フェスティバルin名古屋お疲れさまでした。お久しぶりでした。お元気そうでなによりでした。
投稿: てっちゃん | 2019年11月18日 (月) 20時57分
これは行かなきゃいかなかったなぁ(^^;
投稿: まーぼー | 2019年11月18日 (月) 21時36分
てっちゃんさん
お久しぶりにお会いできましたね(^^)
元気にやっております。
またお会いできるのを楽しみにしています!
投稿: TAKU | 2019年11月20日 (水) 14時09分
まーぼーさん
これはおススメイベントでしたよ!
とても楽しめました(^^)
投稿: TAKU | 2019年11月20日 (水) 14時09分