さわやかウォーキング@四日市
土曜日、JR四日市駅スタートで開催されたさわやかウォーキング
「JR貨物四日市駅コンテナ基地と旧みなとまち巡り」に参加してきました。
なんといっても、特別にJR貨物四日市駅のコンテナ基地が特別公開されるとのことで、これが目的です(笑)
いんでんさんとご一緒して、関西線で四日市駅へ向かい、マップを受け取りウォーキングスタートです^^
食べ過ぎ、不規則、不健康生活ですので、たまには歩かないと(苦笑)
末広橋梁に到着です(^^)
臨港橋の開閉も見ることができました!
お馴染みの末広可動橋です。
開閉するところや、諏訪太鼓の実演などで賑わいました。
そして、貨物列車の通過を見ようと大勢の方が集まっていました。
チラシによると9時53分に通過があるので、見ていくことにします・・・。
が、ひとつ気がかりなことが・・・。
最後の一文「※荷主様の都合により運行しない場合があります。」
この日はいつも見るセメント貨物が走っていなかったようなので、もしかして走らない??
と不安になりましたが、心配ご無用でした(^^)
おそらくさわやかウォーキングのために、単機のDF200が通過していきました!
実は、可動橋を渡るDF200を見るのは初めてでした^^
さあ、楽しみなコンテナ基地を目指して再び歩き始めます(^^)
おまけ
四日市駅の改札にあった今回のさわやかウォーキングの手書きホワイトボード!
メチャメチャうまいですね(^^)
こういうの大好きです♪
そして、別のホワイトボードにも!
四日市駅コソコソ噂話(笑)
さぼってるわけじゃないよ!が笑えます(^^;)
また、新作が出たら見てみたいものです^^
« 北勢線クリスマストレイン | トップページ | JR貨物四日市駅コンテナ基地 »
「関西本線」カテゴリの記事
- シルエット8075レ(2020.10.29)
- 四日市のディーゼル機関車(2020.10.28)
- New Face(2020.02.09)
- DD51とドクター東海(2020.01.28)
- 関西本線DD51(2020.01.27)
「JR東海」カテゴリの記事
- 中央西線・EF64貨物(2020.12.05)
- シルエット8075レ(2020.10.29)
- 四日市のディーゼル機関車(2020.10.28)
- New Face(2020.02.09)
- DD51とドクター東海(2020.01.28)
「JR貨物」カテゴリの記事
- 中央西線・EF64貨物(2020.12.05)
- シルエット8075レ(2020.10.29)
- 四日市のディーゼル機関車(2020.10.28)
- DD51とドクター東海(2020.01.28)
- 関西本線DD51(2020.01.27)
TAKUさん、おはようございます。
天気はよく、風もさほど強くありませんでしたので、気持ちよく歩けましたね。
末広橋梁では、私も割と近くで撮影していたようでした。
私も「荷主様の都合により運行しない場合があります」との但し書きは、気になりましたが、DF200、たぶん特別に運行してもらったのですね。
ところで、四日市駅での掲示板には、まったく気がつきませんでした(微笑)。
投稿: mamekichi | 2019年12月 3日 (火) 06時14分
mamekichiさん
運動不足解消の良いウォーキングとなりました(笑)
末広橋梁は本当にニアミスだったようですね^^
セメント貨物が運休中でしたので不安でしたが、おそらく特別に運行されたようです。
四日市駅の掲示板、気になってしまいました(笑)
おそらく今後も新作があらわれるのでは?と期待しています。
投稿: TAKU | 2019年12月 5日 (木) 13時55分