伊豆急と海
伊豆急と言えばやはり海の風景です!
波がしぶきを立てるなか、スーパービュー踊り子が駆け抜けていきました。
先日の踊り子号撮影珍道中?
東海道本線の根府川界隈での撮影を終え、函南俯瞰というポイントへいきました。
急坂を上がっていくと、S字カーブを俯瞰できる場所が!
時間的にも暗くなってきましたが、ここで踊り子号を撮影してこの日の〆。
宿泊は伊東の温泉です。
お風呂に浸かる前に翌日の作戦会議(^^)
翌日の狙いは伊豆急線内での踊り子号。
予報は午前晴れ→午後曇りということで、午前が勝負!
特に行ってみたいのは稲取俯瞰と呼ばれる場所なのですが、ここは昼くらいからが良さげ。
海を入れる場所は天気が悪ければそれだけで厳しいので、とりあえず天気次第で動くことに決めました。
翌朝、チェックアウトすると外は快晴!
とりあえず目星をつけていた第一ポイントへ向かいます。
トンネルの上から、海を入れての構図が撮れる場所。
黒船列車がやってきました。
海の雄大さと波の音に癒されます(^^)
続いてやってきたのは、東急からの車両!
無塗装のリバイバル仕様になった編成が登場です^^
続いては、同じく東急からの車両ですが、伊豆急オリジナルカラーとなっています。
個人的に、このカラーリングがとても爽やかで好きです(^^)
さて・・・見ていただいてわかると思うのですが、一気に海の色が(^^;)
実は、予報通り無常にも空には雲がぐんぐんと広がって来てしまいました・・・。
これは稲取俯瞰は諦めないといけないかな??とテンションは下がります。
とりあえず、このあとやってくるスーパービュー踊り子を撮ってから移動することにします。
ちなみに、スーパービュー踊り子は3月のダイヤ改正で引退してしまいます。
列車を待っていると・・・なんとビックリ!
またまた青空が広がって来るじゃないですか(;゚Д゚)!
そして、日が射す中をスーパービュー踊り子は通過していきました^^
これは、稲取俯瞰も期待できる?!
でも、空は快晴というわけではなく、向こうの方には大きい雲・・・
期待と不安を胸に稲取俯瞰へ向かいますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
コメント