« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »
一面の緑の中を三岐赤電が走っていきました^^
梅雨明けにはまだ少しかかりそう。。。
蒸し暑い日もあるので、皆様もお気を付けください。
私も、数年前に熱中症で病院に運ばれたことがあるので、仕事中も外での撮影中も気を付けております。
田んぼもすっかり一面の緑、見ていて気持ち良いです^^
梅雨明け、まだかな~^^
さてさて、先週金曜日の夜のこと。
居間でテレビを見ていて、そろそろ寝ようかというとき、突然部屋のどこかからガサガサ・・・という音(゚Д゚;)
奥さまと「今・・・なんか音したよね???」
と顔を見合わせ・・・。
真っ先に思い浮かんだのがGOKIBURI。。。
でも、それにしては大きな音。。。
得体のしれない恐怖から逃げるために、寝ることにしました(笑)
翌朝、出勤しようと寝ている奥さまに声をかけたところ、寝相の悪い奥さまの足元に黒い塊???
・・・なんとベビーコウモリさんが一緒に寝ていましたΣ(゚∀゚ノ)
「動いたらあかんで!!足元にコウモリおるわ!」
「え、どこ?つぶれてない??」
「そのまま・・・あ!動いたわ!」
意外とふたりとも冷静でした^^;
というのも、我が家にコウモリが侵入するのはこれで3回目^o^;
毎回この時期です。
個人的にコウモリの見た目はこわくないのですが、菌などは非常にこわく、特にコロナも起源はコウモリだとかも言われていたのでそのままにしておくわけにもいきません。
袋に入れて捕獲した後、雨の中かわいそうでしたがベランダへ。。。
すると、たまった雨水をゴクゴクと美味しそうに?飲んでいました。
もしかして喉が渇いていたのでしょうか???
そのあと、羽を広げた状態でペタペタと這っていきました。
サンダルにへばり付いている図。
雨宿りしていた模様。。。
翌朝、帰宅して真っ先にベランダへ(笑)
姿はなかったので、雨がやんでから空を舞って元気に去って行ったものと信じています^^
ちなみにコウモリさんが前回現れたのは昨年、その前は5年前でした。
コウモリ界で気に入られている物件だったりして(笑)
梅雨の晴れ間に撮った三岐線の貨物列車。
そろそろ青空が恋しいです^^;
梅雨とはいえ、ここまで雨予報が続くのも珍しいような気がします。
例年だともう少し合間に綺麗な青空が見られるような気がするのですが。。。
とはいえ、各地で豪雨災害が起こっている状況、のんきなことを言っていてはいけませんね。
この日は梅雨入り後でしたが晴れ予報。
朝起きるとスッキリ青空なので期待して沿線へ向かいますが、貨物通過の時には太陽に薄っすら雲が。。。
意気消沈で帰宅です(笑)
途中で追い越せたため、藤原岳バックでパチリ^^
線路際の夏草がすごいですが、なんとか青空の下で撮ることができました。
帰路、再び追い越して保々~山城の直線で間に合ったので最後に1枚^^
青空と薄雲が気持ちよかったです♪
梅雨のぐずついた空模様の下、緑の中を貨物列車が走ります。
長編成の貨物列車もカッコいいですが、こんな短編成の貨物もローカル感満載でたまりません^^
天気予報を見ても雨、雨、雨、、、
そして、九州や岐阜では大雨による被害が起きており、大変なことになっています。
被災者の皆様にお見舞い申し上げます・・・。
はやく梅雨明けして欲しいものですが、そんななか、昨日情けないことに雨で滑って左足がグキッッッ ヘ(><#)ノ
とにかく激痛が走り、足を引きずりながら整形外科にorz
結果、捻挫とのこと(>_<)
湿布と薬でおとなしく寝て、今日はまだ歩くのは痛くて引きずりながらですが、昨日よりはほんの少しですが良くなりました(^^;)
今日が仕事休みで本当に良かったです(汗)
みなさまもくれぐれもお気を付けください。。。
緑の中を行く旧塗装復刻も良いです^^
緑に埋もれるかと想いましたが、黄色い部分があるのでイイ感じです♪
最近のコメント