« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »
今年も恒例の北勢線クリスマストレインが走り出しました!
例年通りの連接車200形(K77編成)。
よ~く見るとサンタさんもトナカイさんもマスクをしている??
そして・・・サイドの文字はメリークリスマス・・・ク?!
まもなく12月。
北勢線でも恒例のクリスマストレインが走り出して、いよいよ今年もあと少し・・・という感じになります^^;
毎年行われているサンタ電車のイベントは残念ながら今年はありませんが、クリスマストレインが楽しませてくれます♪
側面にもマスクのイラストが!
サンタさんもマスク^^
この日は残念ながら東員駅でお休み中でしたが、その分ゆっくり眺めることができました^^
サンタさんがマスクをしているのは277号車(阿下喜方)の先頭車。
202号車(桑名方)はいつものサンタさんです(笑)
北勢線クリスマストレイン、12月27日までの運行予定とのことです!
色づく木々をバックにマルーンの列車が走ります。
先週のお休み、天気が良かったので北勢線を撮ってから二之瀬峠を越えて養老鉄道を撮りに行きました。
養老の山々をバックに撮れるこの場所も、そろそろ紅葉が綺麗なのでは?と期待して^^
1ヶ月ちょい前は緑だった木々もすっかり色づいていました。
東急カラーの7700系がやってきました!
続いてやってきたのはマルーンの近鉄車。
色づく木々の中を走っていきました。
このところ、養老鉄道で撮るときはこの場所ばかりです^^;
しかし、この周辺も東海環状道の工事が進んでいて、のどかなように見えて背後では工事盛んで賑やかです。
便利になるのは嬉しいですが、景色が変わってしまうのは残念ですね。。。
列車は藤原岳に向かって走ります♪
先日、久々三岐線に乗ってきました。
見るのも撮るのもしょっちゅうですが、ちゃんと乗るのは1年ぶりくらい??
始発の近鉄富田駅へ向かって歩きます。
わたしの推しネコさん(笑)
まずは丹生川まで。
コロナ対策で窓が開いているのですが、そこから入って来る風とモーター音が心地よい^^
丹生川で降りてこちらも久しぶりの貨物鉄道博物館をチラ見♪
丹生川から再び列車に乗って終点の西藤原を目指します。
東藤原駅では機関車が見られました。
東藤原を出ると、工場の中を走ります!
個人的に三岐線に乗っていてアツいポイントです^^
終点西藤原到着。
折り返しまで時間があるので、駅前公園を覗いたりノンビリ折り返し待ち^^
ウィステリア鉄道も懐かしいです。
同じ列車で帰ります^^
久々の三岐線全線乗り鉄、楽しめました^^
次は北勢線??
秋の信楽高原鉄道。
季節らしい風景が広がっていました^^
パン屋さんから山を抜けてやってきたのは信楽。
早速巨大たぬきさんがお出迎えです^^
ハロウィン仕様になっていますが、しっかりコロナ対策も(笑)
信楽駅のなかも覗いてみました。
券売機のうえで休まれていますね^^;
信楽のまちをちょっと散歩。。。
たぬきがいっぱいです^^
駅から近くに入場無料の伝統産業会館ということがあったので、立ち寄ってみました。
タヌウィン(笑)
なかにはいろいろな資料が展示されており、楽しむことができました。
合間にはせっかく来たので信楽高原鉄道も撮影。
折り返しの上下1本ずつしか撮りませんでしたが、秋らしい風景でよかったです^^
最後は近江牛丼を食べて帰りました。
テラス席ですが、牛丼は似合いませんね(笑)
信楽って時々行きたくなってしまうんですよ^^
信楽焼のたぬきの顔見ていると、悩み(ないですけどw)とか小さいこととかどうでもよくなってしまいます(笑)
可愛らしい信楽焼のたぬきさんを買って帰りました(左)
2年前に来た時に右の女の子たぬきちゃんを買ってきたのですが、念願の彼氏が出来た模様(笑)
信楽焼のたぬき、色んな種類が売っているのですが、この顔のタイプが好きで、実家にも数体います^^
とある街のパン屋さん。
中に入ると・・・
普通のパン屋さん。。。
ではなく、うしろに機関車!??
快晴の土曜日はお休み。
奥さまとどこへ行こうか?と話をしているうちにパン屋さんへ行くことに。
3年近く前なのですが、大阪方面へ行ったときに偶然見つけたパン屋さん。
見た目は普通なのですが、道路から見えた店内にはなんとEF66!?
その時は夜だったのでお店は閉まっていて見るだけでした。
その後も何回か前を通ったのですが、いつも営業時間外か定休日。
ずっと行けずでしたが、今回念願の訪問ができました!
店内はEF66に目が行ってしまいますが、美味しそうなパンばっかり!
前はイートインが出来たようですが、コロナの関係でできなくなっていました。
なので、購入して近くの公園でノンビリいただきました♪
右のベーコンチーズパン。
ベーコンが大きくて、とっても食べごたえがありました!
そして、さかなバーガー!
消費期限シールが切符みたいなデザインでした^^
味も最高、ちょっと遠いですが、また買いに行きたいと思います!
しっかり食べた後は、信楽へ移動することにしました。
途中の道からJRの線路が見えたので撮影。
221系大和路快速。
途中で見かけた205系も撮りたかったのですが、今回は時間の関係で断念。
山道を走り、やってきました信楽!
ハロウィン衣装にコロナ対策と忙しいビッグタヌキさん!!
最近のコメント