三岐沿線初雪
先週は三岐沿線でも雪が降り、積雪となりました。
昨冬はほとんど雪が降らない珍しい冬でした。
今年は12月中旬に寒波が来ると予報。
予報通りに15日から雪が降り始めました。
この日は泊まり勤務、ライブカメラで見ているといなべ方面は雪が積もっているようでした。
16日に仕事明け、幸いにも職場周辺は積雪もなかったです。
温まるためにも?仕事終わりで会社の同僚と四日市の人気店「なみへい」のラーメンを食べに!
チャーシュー麺、ネギ多めです^^
ここは2度目ですが、やっぱり美味しいです!
開店前から行列が出来るだけあります^^
昼からはいなべ方面へ向かいましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
まだ前夜の積雪が残っていました。
ちょうど東藤原からセメント貨物が出ていきました。
続いてやってくる下り貨物を待っていると・・・
吹雪(゚Д゚;)
雪の中、入換が始まります。
こういう中での入換作業って大変だろうな~。。。と思いながらシャッターをきりました。
少しすると、白くなった藤原岳が姿を現しました。
貨車はありませんでしたが、雪景色とED45。
このあとは、少し北勢線を撮ってから、藤原岳も見えているのでセメント貨物を撮るために定番ポイントへ。
メチャメチャ寒かったです((((;゚Д゚))))
« 秋の名残と旧塗装 | トップページ | 雪の中の旧塗装 »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- ハッピーイエロー(2021.01.29)
- 赤い鳥居と西武カラー(2021.01.13)
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 今年もお世話になりました(2020.12.31)
「食べ物」カテゴリの記事
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 三岐沿線初雪(2020.12.22)
- たぬきの郷へ(2020.11.05)
- パンを買いに♪(2020.11.01)
- 快晴のお休み(2020.10.13)
コメント