岳南&伊豆箱根撮影⑥~富士山と岳南鉄道~
伊豆箱根鉄道撮影後、三島から吉原に移動すると、昨日とは異なり富士山は綺麗に姿を見せています。
早速岳南鉄道の単行に乗り込みます。
富士山がどんどん迫ってくるようで迫力があります(^_^)
比奈で入換を見ようかとも思いましたが、昨日見たのと、せっかくの富士山を撮影したかったので、貨物まで時間はありますがジヤトコ前で降りて撮影場所へ向かいました。
富士山バックに走る単行。
2月23日富士山の日のHMを掲出しています。
伊豆箱根沿線で見た富士山とはまた違った表情です。
貨物通過時刻の少し前になると続々と人が集まってきました。
そして、定刻に「ありがとう岳南鉄道貨物輸送 1948~2012」のHMをつけたED402+ワム4車が走り去って行きました!
長編成は様になりますが、この機関車には短いワム編成もとても似合う気がします(^^)
富士山に少し雲がかかったことや、どうしてもこの時間は側面に日があたりませんが、念願の富士山バックの貨物、しかも撮れると思っていなかっただけに本当にラッキーで大満足です(^^)
再びジヤトコ前から吉原へ向かい、帰路につくことにします。
吉原駅ではワム貨物・3461レを撮りましたが、残念ながら単機でした(^_^;)
ここからは、東海道本線を乗り継いで帰って行きました。
初日は富士山が見えず、イマイチな結果に終わった部分もありましたが、2日目はベストな条件で結果的には満足の行く2日間となりました(^^)
学生時代から何回か撮影していた岳南貨物もこれで終わりというのは非常に残念です。
古豪ED501やED401形がどうなってしまうのかも気になるところです。
最近のコメント