たぬきの郷へ
秋の信楽高原鉄道。
季節らしい風景が広がっていました^^
パン屋さんから山を抜けてやってきたのは信楽。
早速巨大たぬきさんがお出迎えです^^
ハロウィン仕様になっていますが、しっかりコロナ対策も(笑)
信楽駅のなかも覗いてみました。
券売機のうえで休まれていますね^^;
信楽のまちをちょっと散歩。。。
たぬきがいっぱいです^^
駅から近くに入場無料の伝統産業会館ということがあったので、立ち寄ってみました。
タヌウィン(笑)
なかにはいろいろな資料が展示されており、楽しむことができました。
合間にはせっかく来たので信楽高原鉄道も撮影。
折り返しの上下1本ずつしか撮りませんでしたが、秋らしい風景でよかったです^^
最後は近江牛丼を食べて帰りました。
テラス席ですが、牛丼は似合いませんね(笑)
信楽って時々行きたくなってしまうんですよ^^
信楽焼のたぬきの顔見ていると、悩み(ないですけどw)とか小さいこととかどうでもよくなってしまいます(笑)
可愛らしい信楽焼のたぬきさんを買って帰りました(左)
2年前に来た時に右の女の子たぬきちゃんを買ってきたのですが、念願の彼氏が出来た模様(笑)
信楽焼のたぬき、色んな種類が売っているのですが、この顔のタイプが好きで、実家にも数体います^^
最近のコメント