衣浦臨海鉄道に凸入線!
10月8日、9日と衣浦臨海鉄道にDD51 853号機が入線しました!
土曜日は夕方から夜勤だったので、行くことが可能!
原色DD51の入線もこれが最後かもしれない?ということで、いんでんさんと向かいました(^^)
碧南市では撮影会がある模様、そして当日の天気は雨予報だったこともあり、沿線撮影はせずに碧南市へ直行です!
駐車場でMakoto.Kさんとバッタリ!ということで3人で会場へ向かいます。
構内では、貨物鉄道博物館から出張販売にみえていた南野さんやIさんが!
大府からの5570レが到着!入換が終わると撮影会の始まりです(^^)!
サイロをバックにたたずむDD51+KE65+白ホキ!
かっこよすぎます(^^)
しかも、予報に反して雨は止み、少し日も射してきました(^^)
あれやこれや撮っていると撮影会はあっという間(^^;)
入換作業が始まります。
DD51が切り離されていきました。
KE65+白ホキもいいですね(^^)
そして、こんな渋すぎるシーンが!
さて、撮影会で配布された運行表によると、このあとDD51は乗務員訓練で一部区間を3往復するので、沿線へ移動します。
碧南の水族館をバックに(^^)
最後は定番の衣浦湾を渡る鉄橋へ!
もうちょっと青空が欲しかったけれど、当初の予報から考えれば十分です(^^)
帰り際には半田線の方にもちょっと寄り道。
東成岩での入換作業を見学して帰宅しました(^^)
なかなか行く機会のない衣浦臨海ですが、毎日原色重連は走っているし、改めて名古屋臨海などと絡めて行ってみたいものです(^^)
最近のコメント