サロンカーなにわと廃線跡ウォーキング
紅葉の渓谷を“サロンカーなにわ”が駆け抜けていきました。
土曜日はtama.さん、いんでんさん、もっちさんと福知山線の武田尾廃線跡ウォーキングへ行ってきました(^^)
その前に、ちょっと寄り道して当日運転されたサロンカーなにわを撮影しました。
ちょうど木々が色づく渓谷、素敵なロケーションでした(^^)
そして、なにわを撮ったあとは、西宮名塩駅から歩いて廃線跡ウォーキングへ向かいます!
鉄道が走っていた頃の遺構を見ながら、秋の渓谷をのんびり歩きます(^^)
枕木や標識が残っています。
いくつかトンネルもあります。
照明などはないので、懐中電灯片手に歩きます。
中にはこんな方々も・・・ (((( ;゚Д゚)))
このハイキングコースで一番の見どころがここでしょうか(^^)
第二武庫川橋梁です。
実はここ、以前からハイキングコースとしては有名だったそうですが、本来は立ち入り禁止の場所だったようです。
そして、11月15日にハイキングコースとして整備が完了し、一般公開がはじまったのですが、以前はこの鉄橋も真ん中の通路はなく、横の保守通路を渡っていたようです。
そっちの方が味があってよかったのにな~と思ってしまいますが、安全面では仕方がないですね(^^;)
スタート(廃線跡入口)から約2時間半、無事に武田尾駅に到着です!
最後は駅近くの足湯で疲れを癒して帰路につきました(^^)
ウォーキング中は心配していた雨にも降られず、楽しい秋の遠足となりました(^^)
最近のコメント