富士山とロマンスカー
鉄橋を渡るロマンスカー、うしろには富士山の真っ白い頭が見えます(^^)
伊豆箱根鉄道のつづきです。
イエローパラダイストレインを撮影した後は、これといって目的はなかったのですが、伊豆箱根鉄道のもう一つの路線・大雄山線へ行くことにしました。
同じ伊豆箱根鉄道といっても、先ほどまで撮っていた駿豆線は静岡県、これから行く大雄山線は神奈川県、高速を使って約1時間の距離です。
途中、足柄SAで昼食を取りつつ、東名高速を走行。
相変わらず富士山は綺麗にその姿を見せてくれています(^^)
大井松田ICで降りて、大雄山線へ向かうのですが、あまりにも富士山が綺麗なので小田急を撮影していくことにしました。
ちなみに、マイカー神奈川県初上陸です(笑)
そして、小田急を撮影するのもはじめてです(^^;)
やってくる列車はステンレスがほとんどでしたが、小田急といえばこのイメージがあります(^^)
ロマンスカー!
せっかくなので旧塗装のロマンスカー(7000系)は撮れないかな~・・・と時刻表を見ると、少し待てば撮れることが分かったので、待つことに(^^)
来ました来ました♪
この車両も、先がそう長くはないようなので、見ることが出来て良かったです(^^)
これにて、寄り道小田急撮影は終了!
大雄山線へ向かいます。
そういえば、この近くの開成駅前には昔のロマンスカーが保存されていたそうで、見に行けば良かった(>_<)
最近のコメント