マイカーとお別れ
6年半にわたり、通勤や休日の撮影、林道・酷道巡りなどにお世話になったマイカーとお別れになりました。
写真は自宅からの最長運転記録の1年前の山陰線迂回貨物です^^
2013年2月、中古車でしたが購入したマイカー。
2年前の車検の際に補修個所などが多くなり、だいぶ金額がかかるようになり、走行距離も増えていたことからこの車検が最後だな~と決めていました。
コンパクトなサイズや独特のカラーリング(笑)
気に入っていましたが、本日無事に新しい車がやってきたことにより、お別れとなりました。
上に書いた山陰線の他にも、秩父鉄道など遠くへ行くのにもお世話になりました。
また、撮影仲間の方とこの車でご一緒出来たことも良い思い出です。
色々出かけた中でも思い出深いのは、結婚前に最後の遠征だ!と自転車を積み込んで一人で岡山まで行ったことです。
狭い車にバラした自転車を積んで、夜は道の駅で寝ましたが、自転車が積んであるので座席を倒すこともできず(苦笑)
その自転車も先日、自転車好きの先輩の元へ嫁いでいきました^^
ここ数年は林道巡りなんかに目覚めてしまい、なかなかの酷使っぷり(^^;)
そろそろゆっくりさせて~なんて思っていたかもしれません(苦笑)
今の車で最後の月となった9月は2回ほど林道へ(^^;)
多賀や彦根方面の気になっていた林道を巡ってきました。
ここは琵琶湖と新幹線(右下)が望めます。
この日は天気も光線も悪かったですが、俯瞰撮影場所としては良いかもしれません^^
近江鉄道の鳥居本駅近くの国道に“比婆神社 8km”と看板がありますが、こんな道を延々進まないといけません(^^;)
しかもようやくたどり着いた鳥居・・・と思いきや、ここから鳥居をくぐってまだまだ進まねばなりません。
さすがに断念しました。
突如山の中に現れる冬季閉鎖集落や廃村・・・。
山ヒルが靴によじ登って来てオエ―――――――((((;゚Д゚))))って感じでしたorz
多賀大社の御神木。
もうこんな林道・酷道もしばらく?は行き納めです(^o^;)
また新たなる相棒で色々出かけたいと思います!
最近のコメント